Jump Novel (April 1993)
V Jump (February 1993)
Interview Archive
An interview between Kenji Ohtsuki and Hirohiko Araki from the Jump Novel magazine, published on April 1, 1993.[1]
Interview
The Strange World of Ohken & Araki Hirohiko
THE SHOCKING BIZARRE TALK (Ohtsuki Kenji VS Araki Hirohiko)
Two men with unique abilities meet in the faint light of a candle… One is Araki Hirohiko. The other Ohtsuki Kenji. The shocking bizarre talk starts now…
Ohtsuki: The first time I read JoJo I just thought “Woow, this inspires me, I’ve got to do this too, I really have to~”. I’m a musician, I have a band, but I also write books. I figured that if I was going to write for a magazine, I would have to focus, so I shut myself in the house and wrote and wrote for four days, but in the end…! I just couldn’t do it. I play in a band, act in movies, show up on TV. I do all kinds of things, but I feel most at home with my band. It was too hard for me to write a story.
Araki: But, you see, this is precisely that wall you hit at some point. You may think it’s hard, but you will enjoy it so much once you go beyond it.
Ohtsuki: Then I happened to read JoJo at that moment and went “hmmm”.
Araki: You see, I actually take a lot of hints from songs and the like.
Ohtsuki: I was just thinking that Dio’s name, for example, comes from Ronnie James Dio, or that JoJo is the JoJo in “Get Back”.
Araki: That’s right. There are a lot of examples. This horror element of rock music got to me ever since I was a child. I started listening to it in the 70s. Before that, album covers usually featured the artist, but then in the 1970s all kinds of demonic stuff started appearing on the jackets, like in the case of Marc Bolan or King Crimson. The titles were also something along the lines of “Highway to Hell”, and I can’t tell exactly why, but there was something about them that instinctively appealed to me. I guess I bought the albums more for the cover than for the actual music.
Ohtsuki: Same here, I also bought them for the covers.
Araki: You may call it the fascination of evil, or the fascination of the devil. It spoke to me.
Ohtsuki: Which side are you on when you write JoJo? The bad guys, right?
Araki: Ah, well, I generally get attached to everyone when I’m writing, but I also enjoy the bad guys from time to time. I may be considered a freak for saying this, I’m afraid, but I pursue the abnormal, like murderers and so on.
Ohtsuki: I see. You also had Jack the Ripper show up in your manga.
Araki: Yes, indeed, but…I want to write about more contemporary psycho horror elements. That type of abnormal psychology.
Ohtsuki: Speaking of which, there was this big incident last year that made me think “Wow, it’s happening~”… One of those modern shamans said they would drive the demons out of a person and beat them up until they killed them.
Araki: I heard about that. It really did happen, huh.
Ohtsuki: I love these kinds of things. I don’t believe in ghosts or the occult. I don’t believe in them anymore, but I can’t help but love them.
Araki: I generally try to write JoJo as not completely steeped in the occult, but somewhere on the borderline; close to the other world, but not completely. For example, I prefer writing about the uncertainty and fear you feel when you wonder if there’s someone behind that door.
Ohtsuki: Behind that door?
Araki: Exactly. Don’t you find it scary when a curtain behind a window moves just a little?
Ohtsuki: Ikariya Chousuke is behind it (laughs). If I were to think there’s someone behind it, I’d just fully open it and bam! Chou-san would be there and go “Wooh”. (everyone laughs)
Araki: Still, you need this sort of unpredictability when you are writing a story.
Ohtsuki: You know, I didn’t believe in aliens before, but at one point I read Minamiyama Hiroshi’s books and wham! it dawned upon me. I’ve been obsessed with UFOs ever since.
Araki: That photo with the pyramids on Mars took me by surprise.
Ohtsuki: Oh yes, that one. That’s a funny one.
Araki: Is it edited?
Ohtsuki: It’s edited or, how should I put it, it’s more like spirit photography or those rocks that resemble human faces. There is this self-styled science journalist named K who claims the Moon is actually a secret base for UFOs and traces letters on all kinds of photos with the Moon craters, saying how many UFOs are in which craters, or pointing out where certain hideouts are. You do tend to believe you see what you’re told to see, but those blurry pictures of rocks simply make you think they resemble faces. That was what I meant.
Araki: Rather scary.
Ohtsuki: There are people who turn completely paranoid, overthink things and simply get lost in their own world. Especially writers. I was a bit afraid you might be like that too.
Araki: I have betrayed your expectations (laughs).
Ohtsuki: No, no, this is actually a good thing. I was worried what to say if you said “Dio visited me again this morning”. There really are people like this, you know. For example, there is this anime adaptation, Genma Taisen, written by H. It’s amazing how that person seems to be going more and more off the rails.
Araki: An actual living person?
Ohtsuki: He wrote Wolf Guy, which I really love, but apparently he always felt like the protagonist actually existed somehow. So, one day someone calling themselves by the protagonist’s name showed up at his door. He looked nothing like Inugami, he was just a normal middle-aged guy. At first, H thought he was some random paranoid guy, but still talked to him because he was afraid something might happen…and in the meantime, he came to believe he was the real thing. The scariest part is that they are talking in the presence of a magazine editor (laughs)
Araki: So, up until now he has…err…been writing while telepathically communicating with that person.
Ohtsuki: Yes. I told that story to S, an acquaintance who researches UFOs. He replied that he had been collecting material about psychic abilities as H's advisor, had met that Inugami person and had even gotten an autograph (laughs). He showed it to me and it did say “Inugami”. What would you do if one day JoJo came to your house?
Araki: The story you just told me feels so real.
Ohtsuki: It won't be long before JoJo visits you.
Araki: I love Inugami too, so I feel like he actually exists.
Ohtsuki: You do end up feeling like that, huh. Also, what’s amazing is that…
We apologize, but the following content was too extreme, so it could not be reproduced.
Ohtsuki: Maybe I will also become a writer visited by the protagonist of the story he wrote a few years back.
Araki: I also have people asking me how come I know about hamon, because they were already practising it.
Ohtsuki: See? You will be visited by a JoJo in a few years’ time.
Araki: I will introduce them to you when the time comes.
Ohtsuki: Is JoJo going to get an anime?
Araki: There’s one out right now.
Ohtsuki: Is it airing already?
Araki: It’s on video. I like the scenario. I didn’t write it, but it feels like I actually did…
Ohtsuki: Then I’m going to watch it.
Araki: It’s interesting. It’s a fast paced story.
Ohtsuki: What do you think about the voices?
Araki: I don’t worry about them at all. It would be a bit weird if a man voiced a woman though.
Ohtsuki: That would be odd.
Araki: Or if JoJo had Lupin III’s or Sazae-san’s voice.
Ohtsuki: But that would be nice. Really nice. Imagine if Dio said “Useless useless useless” in Masuo’s voice.
Araki: Or Doraemon’s voice…
Ohtsuki: Ok, that kind of unexpected casting is just…
Araki: It’s fine, but it would end up as a cult work.
Ohtsuki: For example, I actually want to see Namihei from Sazae-san voicing Lupin III.
Araki: It would be nice if voice imitators did it too.
Ohtsuki: Oh, there’s someone who really sounds like that. Someone who imitates Hirokawa Taichirou as Lupin III’s voice. It is such a strange thing to encounter in daily life, above all else. What if you turned on the TV one day and Lupin III’s voice were completely different!
Araki: That would be quite something.
Ohtsuki: One billion people would faint in front of the TV if he had the same voice as Hoshi Ittetsu.
Araki: The phone lines would be on fire.
Ohtsuki: I want to see this for Sazae-san’s Ooyama Nobuyo too. I would actually love to write this kind of story one day.
Araki: I am sure you can do it.
Now, one final message for the readers…
Ohtsuki: I am releasing an album titled “UFOs to koibito” in April. It make me happy if you bought one copy… I am also very serious about writing a story, whether it takes me ten or twenty years. It might end up as a novel or a movie though.
Araki: I see. I know this sounds cliche, but let’s do our best. Disregarding the anime, JoJo also has a Famicom game and a novel. Nevertheless, I want to make the manga interesting enough so it won’t lose to either of them.
Thank you for today.
[Translated by Dijeh][2]
noveloken_00 この号はジョジョ特集号で、小説以外にも折込ポスターや、ジョースター家四代の歴史(年表)、空条承太郎大激闘MAP(第三部冒険地図)等が載っていました。その辺の紹介についてはまた別の機会に。
お相手は音石・・・ではなく大槻ケンヂ氏です。 (※時期的には音石明が登場する直前)
オーケン&飛呂彦の奇妙な世界 THE SHOCKING BIZARRE TALK【大槻ケンヂVS荒木飛呂彦】 仄かに広がる燭台の灯の中、二人の特異な才能を持つ者が出会った――。 一人は荒木飛呂彦、そしてもう一人は大槻ケンヂ。ショッキング・ビザール・トークが今始まる・・・。
ホラーっていうのは知性に訴える部分とハートに訴える部分と両方あるから僕、好きなんです。
オカルトやホラー、例えば幽霊なんかでも僕、信じてないんですよ。でも、好きでしょうがない。
大槻 実は僕は「ジョジョ」を読んで一番思った事はあれなんですよ。何かウオ~ッとやる気になるなという。俺もやらねば~。何かやらねば~みたいな。僕はミュージシャンというか、バンドをやっているんですけども、実は本も書いているんです。で、ある雑誌に書くんで、集中しなくちゃならんと思って、4日間位マンションにこもって執筆してたんですけど、もう~・・・!僕ね、バンドをやったり、映画に出たり、テレビに出たりとか色々やっているんですけど、バンドが一番楽。もう「物語」を作るというのは辛いですね。
荒木 でもね、その壁なんですよ。辛い、っていう壁を越えると楽しいんですよね。
大槻 それでその時にちょうど「ジョジョ」を読みまして、う~むと。
荒木 でもね、私もほんと、曲からとかいっぱいヒントを得たりしますよ。
大槻 僕思ったんですけど、ディオって言うのはロニー・ジェイムス・ディオで、ジョジョは『ゲットバック』に出てくるジョジョですよね。
荒木 そうです。いっぱいいますよ、もう。何かね、ロックとこういうホラー的なものっていうのは、子供の時からビビッと来まして。僕は70年代位から聞き始めたんですけど。昔はジャケットってその曲のアーティストを撮ってたんですよね。ところが、70年代に入ってから急に悪魔的なものをジャケットに押し出すんですよ。マーク・ボランとか、キング・クリムゾンとかね。タイトルも「地獄のハイウェイ」とか「悪魔の頭脳選択」とか、そういうのがあって、何でか知らないけど、本能的にバシバシッってきちゃって。音楽よりもジャケットで買ったと言う方がいいんじゃないかという。
大槻 僕もそうですね。ジャケットで買ってました。
荒木 ワルの魅力というか、悪魔の魅力みたいなね。そういうのが、僕、きましたね。
大槻 「ジョジョ」では、どっちに肩入れしてかいているっていうのはありますか? やっぱ悪の側?
荒木 いや、一応全員に思い入れして書くんですけど、悪の方が楽しい時もありますね。何か自分が変態みたいに思われると困るんですけども、異常性とかを追求したりするんですよ、殺人鬼とか。
大槻 ああ。前の方に切り裂きジャックも出ていますよね。
荒木 ええ、出てきましたけど・・・。もうちょっと現代サイコホラー的な、ああいう異常心理を書きたいんですよ。
大槻 そういえば、去年、これは僕はきたな~って言う凄い事件が、ありまして・・・。今時、祈祷師が、悪霊がついたとかいう人をお払いだとか言って、ポカポカ叩いて、殺しちゃった事件なんですよ。
荒木 知ってます。きてますよね。
大槻 こういうのが僕、好きなんですよね。幽霊とかオカルトとか、そういうものを僕、信じていないんですよ。もうほとんど信じていないんだけど好きでしょうがない。
荒木 一応、「ジョジョ」なんかではオカルトどっぷりではなく、境目みたいな所にいるように心がけてて、完璧にあっちの世界にはいかないようにしてるんですけどね。たとえば、あのドアの向こうに誰がいるのかなとか、そういう怖さを追求するような所ですよ。
大槻 あのドアの後ろですか?
荒木 そう。窓からカーテンがチラッと動いたりすると怖いじゃないですか、ああいう感じですね。
大槻 いかりや長介がいる。(笑) たとえば、僕がそこに何があるんだと思ってバーンと開けたら、長さんがいて「ウオ~」とか。(一同大笑) 荒木 でも、そういう意外性って、「物語」を作る上で必要ですよね。
「物語」は行きあたりばったりに考えてます。描く感じはライブ的とか日記的なんですよ。
乗ってきたらあの「無駄無駄無駄」とか喋りながら書いてません?
大槻 僕は宇宙人とか信じていなかったんですが、ある時、南山宏先生の本を読んでガ~ン、ときましてね。それ以来、僕、UFOオタクなんですよ。
荒木 あの写真ビックリしたなあ。火星表面のピラミッドの写真。
大槻 ああ、あれね。でも、あれ、笑っちゃいますよ。
荒木 トリックなんですか?
大槻 トリックというか、心霊写真といっしょで、何かこうクニャクニャした岩がただ顔に見えるっていうのがあるじゃないですか。Kさんていう自称科学ジャーナリストがいるんですけど、その人が、実は月はUFOの秘密基地だったと言って、月の写真をいっぱい出して、クレーターとかの上から字をなぞって、ここにUFOが何機置いてあるとか、ここに秘密基地があるとか、絵にかくんです。そういわれりゃそう見えなくもないけど、岩の写真とか、遠くからのしかもよくわかんない写真で、ここに人の顔があるかなあと思えばそう思えちゃうじゃないですか。そういう感じですよ、あれって。
荒木 やばいですよね。
大槻 そういうパラノイア的なというか、集中しまくっちゃって、その世界に完全に入っちゃって、何かもう逸脱しちゃってると言うのかな、そういう人っているじゃないですか。特に作家の方って。だから、実は僕はお会いするまでは荒木さんもそういう方だったらどうしようかと、ちょっと怖かったんですけども。
荒木 ご期待に添えませんで。(笑)
大槻 いえいえ。いやあ、安心しました。何か、いきなり「けさもディオが来てね」とか言い出されたりしたらどうしようかと。でも、あるじゃないですか。例えば、前にアニメ化もされた『幻○○○』を書かれたHさん。あの方もどんどん、うお~っていっちゃう人で、すごいんですよ。
荒木 実際の人がですか。
大槻 Hさんは「ウ○○ガイ」って作品を書いてらっしゃって、僕も大好きなんですけど、その作品の主人公がどこかで実在するような気がずっとしてたんだそうですよ。で、何とある日、家にその主人公だと名乗る人間が来ちゃったんですって。とても犬○○とは思えない普通のおじさんだったらしいんですけど。それでHさんは、最初はこいつはただのパラノイアだろうと思って、でも怖いから話してたんですって・・・。でも、Hさんは話してるうちにこいつは本物だと思っちゃったんですね。それで恐るべき事に、ある雑誌で編集者立会いの下、対談してるんです。(笑)
荒木 じゃ、今まではその・・・テレパシーみたいなものをその人から受けて書いていたと。
大槻 そう。それで僕、その話をUFO研究家の知人に話したんですよ。そしたら、そのSさんていう方が、「いや、僕も実はHさんのブレーンとして超能力とかの資料集めをしていたんだよ」とか言い出しまして、「だから、僕もその犬○○さんに会いましたよ。見て下さい。サインをもらったんですよ」と。(笑)見せてもらったら確かに『犬○○』とサインに書いてあるんですよ。どうします? ある日荒木さんのお宅にジョジョが訪ねてきたら!
荒木 今の話、すごいリアリティがありますね。
大槻 荒木さん、それはあともうちょっとですよ。ジョジョが訪ねてくるまで。
荒木 でも、犬○○は僕も好きだから、実際にいるような感じはしますよね。
大槻 そういうふうになってきちゃうんでしょうね。あと、凄いのが・・・。
[ここからは余りにも過激なため、掲載できません。あしからず。]
大槻 でも、僕も何年か「物語」を作って数年後に終わらせた時に主人公が訪ねてきたとか言う人になってるかも知れないですね。
荒木 でも、私の所にも、どうして波紋って知ってるんですかと言う人が来ますよ。私がやっているんだって。
大槻 ほ~ら。あと数年後、ジョジョが訪ねてきますよ。
荒木 その時は紹介しますよ。
大槻 「ジョジョ」はアニメ化というのは?
荒木 今やってます。
大槻 もう始まってるんですか?
荒木 ビデオです。けど、このシナリオの出来がいいんですよ。何か僕自身が書いた訳じゃないんだけど、自分が書いたような・・・。
大槻 あ、それは見てみよう。
荒木 面白いですよ。ガンガン来る話になってて。
大槻 声の印象とかはどうですか?
荒木 そういうのは全然気にしないです。男が女の声してたらちょっとあれですけど。
大槻 それはまずいですよね。
荒木 あと、ジョジョが「ルパン三世」の声してるとか、「サザエさん」の声してるとか。
大槻 でも、それ、いいなあ。すごくいいなあ。ディオがマスオさんのあの声で「無駄無駄無駄ーッ」とか。
荒木 「ドラえもん」の声とか・・・。
大槻 でも、そういう意外なキャスティングというのも・・・。
荒木 いいけど、それはカルト作品になっちゃうよ。
大槻 例えば「サザエさん」で波平の声が「ルパン三世」の声だったりする訳ですよ。それは見てみたいなあ。
荒木 あとものまねの人にやってもらうとかもいいですね。
大槻 あっ、すごい似てる人がいるんですよ。広川太一郎のまねをする人で。ほんと、例えば、ルパンの声が広川太一郎だったりしたら。それこそがまさに日常の中の異常ですよ。何よりも。例えば、ある日テレビをつけたら、ルパン三世の声が全然違う!
荒木 いいですねぇ。
大槻 星一徹の声だったりしたら気絶しますよ、一億人がテレビの前で。
荒木 電話が殺到するでしょうねぇ。
大槻 サザエさんの大山のぶ代も見たいな。僕もいつかそういう「物語」を書きたいなあと思っているんですけどね。
荒木 書けると思いますよ。
―では、最後にお二人から読者へのコメントを・・・。
大槻 4月に「UFOと恋人」というアルバムが出るんですよ。まあひとつよければ買っていただけたら・・・。そして僕は真剣に、あと十年二十年かかってもいいから「物語」を作りたいと。でもやっぱり小説か映画とかいう手段になるんだろうなあ。
荒木 そうですね。月並みですけど、頑張りますかな。「ジョジョ」もアニメの他にもファミコンや小説になってますけど、そのどれにも本家のマンガが負けないように書いていくつもりです。 ―本日はどうもありがとうございました。 (渋谷『タントラ』にて)
荒木先生からのビザールトーク後記!! 「マンガ家にしては普通の人すネ」とそーいーあんただってロッカーのくせにまじめな人のくせに 対談は一種の闘いだなと思った
読者プレゼントはイラスト入りサイン色紙!