KochiKame Vol. 160 (June 2008)

From JoJo's Bizarre Encyclopedia - JoJo Wiki
Jump to navigation Jump to search
Published June 4, 2008
Missing translation
"KochiKame" Volume 160

Osamu Akimoto's author's note and Hirohiko Araki's afterword, written in the 160th volume of "KochiKame", published on June 4, 2008.[1]

Interview

Author's Note

From Volume 1 all the way up to Volume 44, I made sure to use recent photos of myself as the author. It became too difficult to take a new photo every time, though, like retaking a student ID card. So from Volume 45 onward, I've used portraits and assembled drawings instead. Volumes 1 through 44 have also been reprinted with new illustrations. However, this time around, Mr. Araki displayed a photo of his face at the time of his debut in his comment at the end of the book, so I'll counter with a photo from the first volume of the manga, 31 years ago (laughs).

コミックス1巻〜44巻までは、著者近影(・・)のところに写真を載せていましたが、毎回、学生証の様に新しい写真を撮るのが大変になり、45巻からは似顔絵や組み立て絵にしてます。その方が夢もあるし(笑)、顔バレもしないので(笑)。1巻〜44巻も重版からすべてイラスト化しました。ところが、今回、巻末のコメントで荒木さんがデビュー当時の写真で顔出し(・・・)したので、こちらもコミックス1巻(31年前)の写真で対抗します(笑)。

Afterword

荒木飛呂彦(漫画家)
(1984年当時)

〝心の師匠〟の秘密

まず、ご挨拶。

『こち亀』(タイトル略すの許してください)第160巻!おめでとうございます。そして、その記念すべきコミックスのあとがきを依頼されるなんて本当に名誉な事ですし、一漫画家として、ひとつの認められた達成と受け取りたいと感激しております。

……という事で、『こち亀』の作品として凄さとスバらしさは、すでに159回にわたって語られて来たと思うので、荒木飛呂彦としては、このあとがきで自分の事だけ(・・)を述べたいと思っております。

ぼくは1980年の冬に漫画家として週刊少年ジャンプにデビューさせていただいたのですが、その授賞式の時「がんばってね。」と祝福をしてくださったのが秋本先生で、しかも先生は、その当時の一新人の事を27年経った今でも覚えてくださっていたのだ。こういう事って自慢しちゃダメですか?

80年代の漫画家の伝説として、「何日徹夜して寝てない」だとか「一日で原稿20P(ページ)とか30P(ページ)描いた」だとか、武勇伝のように語られていましたが、漫画家プロ生活を体験して、「そういうのは良くない」と思うようになりました。「秋本先生がそういう事をしてないよなぁ」と思ったからです。毎日、規則正しい生活をし、仕事それ自体を楽しみ、どんなに忙しくても新人さんや編集さんたちを励ますパーティーには時間を作って必ず出席する姿勢。「学ぶべきはこっちの方だ」と思いました。最近、その事をますます確信するようになりました。『こち亀』が連載31周年を迎えても逆にパワーと円熟味を増しているように感じられるのは、そういう姿勢ゆえの秘密に間違いありません。

秋本先生は、よくパーティーでスピーチをなさるのですけれども、これが超おもしろくていいスピーチなんです。読者のみなさんに本当聴かせてあげたい。もし録画してたらスピーチのとこだけまとめてDVD(ディーブイディー)とかで出せばいいんだよね。ああいうスピーチってのは実にむずかしくて、普通の人には出来ないものです。そういう所にもなにか秘密がありそうだ。秋本先生に「探らないでよ」と叱られそうですが、新人の時、祝福していただいた以上、ぼくは〝心の師匠〟と思っております。(『こち亀』のますますの発展と週刊少年ジャンプのさらなる栄光のために。)


Gallery

References

Site Navigation

Other languages: