Free Space

From JoJo's Bizarre Encyclopedia - JoJo Wiki
Jump to navigation Jump to search
Note: This is a user's personal page attached to their profile!
This is not an actual article, may not be related to JoJo or Araki, and is not associated with the wiki. As such, it may not adhere to the policies.


Commentary

Move to List of Recommendations by Hirohiko Araki

Image
Series
Comment Date
Araki's Comment
12
Genius without Glory Volume 4
by Tomoyoshi Ito / Shingo Morita
February 1, 1989
TranslationTranscript
The field of nonfiction is still vastly unexplored in the world of manga today. I believe that Geniuses without Glory ought to be called a pioneer in this area, as it steadily moves forward into unexplored territory. And even though it's full of such sad stories, I think it leaves a warm feeling after reading it because, at the root of the work, Ito and Morita show a heartfelt ode to humanity. I find myself reading it over and over again.

ノンフィクションという分野は、今のマンガ界において、まだ未開の分野です。 この『栄光なき天才たち』は、その未開の地を確実に前に進む、『開拓者』というべき作品だと思います。

そして、とても悲しい話ばかりなのに、暖かな読後感が残るのは、この作品の根底に、伊藤・森田両氏の人間賛歌の心があるからではないでしょうか。思わず、何度も何度も読み返してしまうのです。
12
Basket Case
1st Blu-ray/DVD
Japanese Release
June 5, 2013
TranslationTranscript
TBA
生々しさが漂うチープな特撮技術。だからこそ表現できた『悲しみ』が、この傑作ホラー映画の本質なのです。
December 2014
TranslationTranscript
TBA
究極といえる宿命と血族。社会と死に対する尊厳が描かれている。
Are There an Infinite Number of Universes?
by Katsuhiko Sato
December 2014
TranslationTranscript
TBA
人間とは宇宙。宇宙とは人間。人間は本当に謎なんですね。
June 13, 2016
TranslationTranscript
TBA

My PURE McCARTNEY ~ わたしの1曲 - ジェット Jet

「ウォークマン」というカセットテープの携帯音楽プレイヤーの時代から、旅行に行く時は必ず入れておく曲。『JET』とは歌詞中では女性の名前のことですけれど、旅行前、空港待合室で聴くとテンション上がって「行くぞ」って燃えてくる。しかし、こういう曲でもポール・マッカートニーの作るものには、旅情というか哀愁エッセンスが必ず同時に在る。

Put on Miscellaneous Author Notes

Tribute Art

Image
Source
Comment Date
Araki's Comment
12
Kamedas Issue #1
KochiKame's 15th Anniversary
March 4, 1993
TranslationTranscript
TBA
TBA
12
Super Kochikame
KochiKame's 30th Anniversary
September 15, 2006
TranslationTranscript
TBA
ぼくがプロデビューした時、一番最初にお会いしたプロの漫画家は秋本先生だった。「ガンバってね」と、なにげない一言だったが、それが 今も新鮮に記憶に焼きついているし、勇気にも なっているのは間違いない。本当に感謝してい ます。しかも!もう1回言うけど、しかも!秋先生はそれを逆に覚えていると、この前おっしゃってたのよ。こういうのを「幸せ」というのだよね。祝!30周年。心からおめでとうございます。
12
Comic Bunch Special Edition - Fist of the Blue Sky Tribute
December 8, 2006
TranslationTranscript
TBA
「北斗の拳」が、1983年当時連載が開始した時、同時に始まったのが(知っている人がいるかどうか知らないけど)ぼくの「魔少年ビーティー」なのよ。何が言いたいのかというと、「戦友」みたいな感じで「誇らしい」気持ちになるってことです。「北斗の拳」よ、永遠なれ。
12
Kinnikuman - Nikuman: 29th Anniversary book
August 29, 2008
TranslationTranscript
TBA
ゆでたまご先生は高校生のときすでに週刊少年ジャンプ誌にてデビューされていて、つまり高校生なのにプロというわけで、しかも、その時からの作品が『キン肉マン』。当時、デビューしたくて、漫画家を目指していた僕は「うーむ、遊んでる時じゃあないかもな」と、学校の試験中なのに隠れて投稿のための漫画を描いたのが思い出です。そんな『キン肉マン』の超人をデザインできて嬉しいです。本当に29周年おめでとうございます。
The Power of Worry
by Kang Sang-jung
(Bookstore Illustration)
2009
TranslationTranscript
TBA
『悩む力』を活かさないなんて、無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ―――ッ!!
12
Naruto Secret - Scroll of Everything - Premium Official Fan Book
Naruto's 10th Anniversary
December 4, 2009
TranslationTranscript
TBA
『NARUTO-ナルト-』連載10周年、おめでとうございます。ますますの傑作となりますよう、さらなる発展を影ながら応援しております。
12
Katsura-Taizen
Masakazu Katsura's 30th Anniversary
June 30, 2011
TranslationTranscript
Congratulations on your 30 years in the manga industry. Ever since your debut, I sensed a certain something in you that felt incredibly new and innovative, and that has not changed to this day. I pray that you continue to evolve and develop even further.
桂正和さん、画業30周年おめでとうございます。今までも多くデビュー当時からものすごく新しい感じがした雰囲気は、今も変わらないです。ますますのご発展をお祈りしております。
12
Usogui Volume 30
by Toshio Sako
August 19, 2013
TranslationTranscript
Congratulations on the release of Usogui Volume 30! I hope you continue creating even more amazing works.
祝 『嘘喰い』 COMICS 第30巻発売 おめでとうございます。ますます良い作品を描いていってくださいね。
12
Bessatsu Margaret - January 2014
BETSUMA 50th ANNIVERSARY SPECIAL TRIBUTE VOL.1
December 13, 2013
TranslationTranscript
TBA
TBA
12
March 5, 2014
TranslationTranscript
TBA
お該正生日おめでとうございますⒶ安孫子先生
先生の漫画を読むのは凄く楽しい。先生にお会いするのはもっと楽しいです。(笑) これからもますますお元気で居てください。
12
Cobra Great Dissection
March 12, 2015
TranslationTranscript
TBA
宇宙へ行って四六時中誰かと一緒というのなら やっぱりッ! レディ・アーマロイドしか居ない。(エロくてゴージャスで頼りになる)
12
Dragon Ball 30th Anniversary ─SUPER HISTORY BOOK─
January 21, 2016
TranslationTranscript
TBA
何回も読み返しているから、つい最近のことのようですが、もう30年も経っているんですね。30周年素晴らしいです。おめでとうございます。
12
Weekly Young Jump 2016 Issue #24
Usogui's 10th Anniversary
May 16, 2016
TranslationTranscript
On the 10th anniversary of Usogui, Sako's body fat percentage also reached 10%. It's a number worth celebrating, indeed. I pray for Usogui's future prosperity.
嘘喰い「10周年」。迫先生肉体を鍛えて体脂肪「10%」。真におめでたい数字が並びましたね。ますますのご発展をお祈り致します。
12
KochiKame Jump - Weekly Shonen Jump Special Edition
KochiKame's 40th Anniversary
August 16, 2016
TranslationTranscript
TBA
30周年の折にも寄稿させていただきましたが、40周年でも再び描かせていただき光栄です。50周年でもまたよろしくお願いします!
12
To Love Ru Chronicle: To Love-Ru 10th Anniversary Book
November 2, 2017
TranslationTranscript
TBA
TBA
12
Bessatsu Margaret - January 2018
Kimi ni Todoke: Special Tribute BOOK
Kimi ni Todoke's Finale
December 13, 2017
TranslationTranscript
TBA
TBA
12
Be Love 2018 Issue #2
Chihayafuru's 10th Anniversary
December 28, 2017
TranslationTranscript
TBA
TBA
12
Dragon Ball Super Gallery - Volume 33
Saikyo Jump August 2022
July 4, 2022
TranslationTranscript
While trying to make a perfect copy, I realized once again: while Toriyama-sensei‘s art might look like it was drawn onto a flat surface in a very simple manner, the truth is that it has an extremely precise sense of three-dimensionality to it. An amazing technique that can convey both flatness and three-dimensionality at the same time! It really is great artwork, isn’t it? I am extremely honored that I got to draw the cover to volume 33.
完全模写をめざして描いてみて、改めて思いました。鳥山先生の絵は、シンプルに平面に描いてる様に見えて、実は立体感が、異常に正確。「平面と立体感を同時にやっちゃってる。」という凄いテクニック!やっぱりいい絵だなぁ。33巻を描けて、とても光栄です。
12
Yoshihiro Togashi Exhibition -PUZZLE-
Yoshihiro Togashi's 35th Anniversary
October 28, 2022
TranslationTranscript
In my way of thinking, a hero is usually drawn as a far-off, idealistic figure. On the other hand, the heroes that Togashi-sensei draws are truly like friends right by your side. Or like a big brother who’s close to you, it’s realistic. I thought, “These are the best characters that I’ve read.” I’m filled with great pride that we were able to write within Shonen Jump during the same period.
“EXHIBITION TOGASHI YOSHIHIRO -PUZZLE-”, I celebrate you from the bottom of my heart. Congratulations.
TBA
12
Fist of the North Star 40th Anniversary Exhibition
October 5, 2023
TranslationTranscript
Congratulations on the 40th anniversary of Fist of the North Star.
『北斗の拳』40周年誠におめでとうございます

Anniversaries/Illustrations

Image
Series
Comment Date
Araki's Comment
12
Weekly Shonen Jump 1989 Winter Special
January 4, 1989
TranslationTranscript
I enjoy working with four colors, so drawing this poster was really fun! To all my readers, please enjoy putting this up in your rooms.
4色をかくのは好きなので、楽しんでかきました! 読者の皆様も部屋にはって楽しんでください。
12
Jump Multi World Pamphlet
Weekly Shonen Jump 25th Anniversary
July 28, 1993
TranslationTranscript
Happy birthday to Mr. Weekly Shonen Jump. I’ve known you since you were born. I’ve received a reply to my fan letter from Satoshi Ikezawa, and won a bicycle and baseball bat as prizes as well. One time, a teacher found me reading you during class, and I cried as he cruelly incinerated you. You are my life. Please continue to support me from here on out.
『週刊少年ジャンプ様』ご誕生25歳、おめでとうございます。私はあなたがご誕生なされた時から知っています。池沢さとし先生からファンレターの返事を頂いたこともありますし、懸賞で『自転車』とか『野球のバット』を当てたこともございます。授業中読んでいて教師に見つかり、あなたが焼却炉で無残にも焼かれた時など思わず泣いてしまいました。あなたは私の「人生」そのものです。これからもよろしくお願いいたします。
Da Vinci March 2009
CLAMP's 20th Anniversary
February 6, 2009
TranslationTranscript
TBA
20周年おめでとうございます。CLAMPは血液型がA型とO型のチームで、「B型は私達の仲間には入れない」と言っていましたよね。僕はB型です。これからも仲良く4倍の力を出して、いい作品を描き続けてくださいね。楽しみにしています。
12
Oh Super Jump 2010 Issue #6 - Historical Great Man
May 18, 2010
TranslationTranscript
TBA
TBA
Suzu Hirose PHOTO BOOK - 17 year old Suzu
(Araki-jojo.com)
January 31, 2016
TranslationTranscript
TBA
"広瀬すずさんと制服"というお題でご依頼いただき、名誉なことだし、新鮮なので描いてみたいと思いました。『ジョジョリオン』の主人公と関連させているので、見つけて楽しんでいただければ。
2020 Summer Paralympics Poster
"The Sky above The Great Wave off the Coast of Kanagawa"
January 6, 2020
TranslationTranscript
I imagined the gods of sports descending on Japan from a sky filled with clouds resembling turbulent waves. The compositional motif was taken from Katsushika Hokusai's print, The Great Wave off the Coast of Kanagawa. Deciding on the color of Mount Fuji was difficult, but I finally settled on a honey color.
荒波のような雲。スポーツの神々が上空から日本へ舞い降りるイメージで描きました。葛飾北斎作《神奈川沖浪裏》の構図をモチーフに、富士山を何色に塗るか悩みましたが、ハチミツ色に塗りました。
October 4, 2024
TranslationTranscript
I took on the challenge of making a perfect recreation of Napoleon. I kept the tricolor in mind when choosing the colors. Learning about historical figures through manga makes it easy to understand, doesn't it?
ナポレオンの完全模写に挑みました。色合いはトリコロールを意識してみました。歴史の登場人物を漫画で学ぶって分かりやすいですよね。

Miscellaneous

Image
Series
Comment Date
Araki's Comment
12
Weekly Shonen Jump 1987 Winter Special
January 20, 1987
TranslationTranscript
My editor recently scared me with a toy he called a "viper's egg." It really is scary, you know!! Also in recent news, both my sisters got married at the same time. It's so lonely for an older brother, being left behind like that...
担当者に“ハブの卵”ってビックリオモチャでおどかされた。実際、ありゃコワイぜ、まったく…くそっ!! 妹が最近、一気にふたりとも結婚してしまったこと――兄をおいてくな、さびしい…。
Da Vinci September 2008
Chimera New Edition Publication
August 6, 2008
TranslationTranscript
TBA
『キマイラ』シリーズの悪魔的な色気というか、セクシーな魅力を出せるのは天野喜孝さんと寺田克也さんのお二人しかいないでしょう。「キマイラ芸術」の全てを、新装版でそろえるのが楽しみです
12
Brutus 2009 No.658
March 2, 2009
TranslationTranscript
I was a little nervous when I first met Dr. Saito since I was expecting to be his next psychoanalysis patient. It's been 12 years since that encounter, and I've learned from him that there are many different ways to interpret any given situation. His neutrality has truly inspired me. —Hirohiko Araki
Writers who face challenges with their personal health tend to have short-lived careers. Mr. Araki's works often portray individuals grappling with inner turmoil and strife, manifested through unhealthy conduct. Yet, they continue to persist and flourish thanks to Mr. Araki's own well-being. —Tamaki Saito
初めて斎藤先生に会った時は、自分も精神分析されるのかなあなんて思って、少し緊張していました。あれからかれこれ12年の付き合い。斎藤先生には、どんな物事にもいろんな角度からの解釈があることを教えてもらいました。先生の平等さに、僕は感動したんです。<荒木 飛呂彦>
病理に冒された作家は長続きしないもの。荒木さんの作品には屈折も葛藤もあるし、表現は健康的とは言えない。でも、荒木さん自身が健康なので続いているんです。<斎藤 環>
Mid-Winter Card Message
2010
TranslationTranscript
TBA
寒中お見舞い申し上げます
12345678910111213
New Year's Card Message
2011 - Present
TranslationTranscript
Thank you for all your support during the past year.
I sincerely wish you all good health and happiness.
I humbly ask for your continued support this year as well.
旧年中はお世話になりました
皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
12
Art Materials: Beauty of Miyagi
~2012
TranslationTranscript
TBA
絵画というものは、何をどのように描いても自由なものであるとは思いますが。わたしの場合、画面の「構図」を、見てくれる人の心に残るように工夫・努力します。真中よりも画面の端に人物を寄せてみたり、視点を下方向からおあってみたり、人物に普段では行わないポーズをとらせてみたり、そうすると絵に日常ではない、ファンタジー性が生まれてきます。配色も同じ考えで、日常にはないような色と色の組み合わせを考えて塗ったりします。
Message for JoJo's Bizarre Adventure reaching 100,000,000 copies in circulation.
December 16, 2016
TranslationTranscript
TBA
『ジョジョ』の連載が始まったのが1987年。それから30年をまさに迎えようかというタイミングで1億冊を突破したということは誠に嬉しい事です。そして、30年の間にこの作品とキャラクターたちを、手にとってきてくれた読者の方々には感謝しかありません。けど、これがゴールではなく、30周年となる2017年も様々な企画が盛り沢山なので、これから先も『ジョジョ』を楽しんでもらえればと願っています。
December 15, 2017
TranslationTranscript
The Hirohiko Araki JoJo Exhibition: Ripples of Adventure will be held this summer of 2018 at the National Art Center, Tokyo in Roppongi, Tokyo. It is a great honor for me to be able to unveil the culmination of JoJo's 30th anniversary in such a prestigious location. At the same time, I also feel nervous. The essence of what JoJo aims to depict is "spiritual growth" through every phenomenon in the world, and through the battles between good and evil. In this original art exhibition, the idea is for the characters and their guardian spirits to gather together at the same time and place. I am also planning to draw several new pieces for the exhibition. Please look forward to next summer.
このたび2018年夏―
“荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋”を東京・六本木『国立新美術館』にて開催する運びとなりました。
大変に名誉ある場所でJOJO30周年の集大成を皆さまの前にご披露させて頂ける事は、本当に光栄であります。また同時に緊張も感じております。
JOJOが目指して描くものはこの世のあらゆる現象、そして善と悪の闘いを通しての「精神の成長」であります。今回の原画展では、そのキャラクターたちと守り神たちが、同じ時刻、同じ場所に会するイメージ。
―そして新作画の執筆も複数枚、計画しております。
皆さま、よろしければ来夏を楽しみにお過ごし下さい。
November 19, 2019
TranslationTranscript
TBA

この度、「東京」と「大阪」に続き、この原画展が「長崎」と「金沢」で開催される運びとなりました。共に深い歴史文化と特別な地域環境を持つ2つの都市、そしてどちらも傑作建築物である美術館の素晴らしいスペースの中に、JOJOの原画が参上できるという事は本当に光栄で最上の喜びです。 12枚の大型原画に続き、この度B1サイズの新作キービジュアルを長崎と金沢それぞれに2点描き下ろし致しました。そのモチーフは、日本画の「燕子花図屏風」(尾形光琳筆)です。

皆様の良き体験と想い出になれますように来年からJOJOのキャラクターたちが参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

Music

Image
Series
Comment Date
Araki's Comment
September 12, 2012
TranslationTranscript
TBA
今回のアルバムジャケットは私の写真でなく絵にしようという事になり、『ウ~ン、絵描きさん… そうだ、やっぱり友達にしよう!』 とジョジョの奇妙な冒険の荒木さんに描いてもらいました。荒木さんも着物姿を描くのは初めてなんですって。でも天から構図が降ってきた!と言ってました。<石川さゆり>

いつもと違う楽曲を集めたアルバムなので、ジャケットも、石川の周りの方、お友達に、いつもと違った形でお願いしようと、ジョジョの荒木さんに、みんながビックリする石川を書いて頂きました。和服のジョジョ立ちはいかがですか? <石川さゆり>
“ジョジョ立ち”は基本、人間に不可能なポージングなんですが、今回は実際にさゆりさんにしていただけるように、ちょっと軽めにしました。<荒木 飛呂彦>
September 9, 2014
TranslationTranscript
TBA
『ジョジョの奇妙な冒険』もたくさん読んだし、ファッション・ブランドやパリのルーヴル美術館とコラボレーションした作品もチェックしていました。日本の漫画カルチャーのトップランナーで、ヨーロッパでも大人気の荒木さんが僕たちのリクエストにこたえてくれたなんて最初は信じられなかった! 本当にエキサイティング! 僕たちのファンも絶対に喜んでくれるはずだし、何より他のアーティストにも「荒木さんがジャケットを描いてくれたんだぜ!」って自慢したい。とてもうれしくて今回は荒木さんの作品にインスパイアされて書いた「ホエアズ・ザ・ビート」という新曲も収録します! ファンとしてこれ以上幸せなことはありません。<ダーティ・ループス>
光栄です。"ダーティ・ループス"の"ループ"にヒントを得て、意外なところに"ループ"する要素を盛り込みました。スウェーデンの国旗も少し取り入れています。「かっこいい」と思ってもらえたら嬉しいです。<荒木 飛呂彦>


Interview

Characters

  • Location: Gates to the underworld?
  • Coniglio's Grandmother
  • Purple Haze Victims
  • Clementine (クレメンタイン, Kurementain)
  • Clementine's Father?

Part 1

  • Joestar Mansion Servants
  • Jonathan's Coachman (when going to Ogre Street)
  • Archaeology Group (Chapter 20)
  • lisa lisa father

Part 3

  • SPW Ambulance Driver

Part 4

  • The people cheap trick called
  • The animals cheap trick called
  • The ghost alley ghosts

Part 6

  • Bohemian Rhapsody Cops (Add on)
Fighter Jet PilotLink to this section
MangaAnime
Manga Debut: Stone Ocean Chapter 121: Under World, Part 3
Anime Debut: Stone Ocean Episode 29: Under World
Voice Actor: Hiroki Maeda (Japanese)
The memory of a fighter jet pilot that was summoned by Under World. At some point in the past, the back of his jet was shot by a MiG fighter jet and a chunk of his body was also shot off. He lost control of the jet and didn't eject before the jet crashed in Florida. The remains of the pilot were never fully recovered due to being obliterated upon impact.

The memory of him and his jet was conjured by Donatello Versus to trap Jolyne. She questioned the pilot on how she can get out and he tells her about the ejection seat button and that it wouldn't work anyways.

Part 7

Funny's DogsLink to this section
Manga Debut: Steel Ball Run Chapter 87: Ball Breaker, Part 5 (Flashback)
Funny Valentine's pet dogs. When Funny Valentine was a child, his family is shown to have owned a dog and its four puppies.

Gallery